« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月27日 (火)

暑いですね

連日、熱中症の事故の話が続いていますが、皆さんはいかがでしょうか

ほんまに暑いので、子供達の顔色や動きを見ながらの練習です


大切な子供達に何かあってからでは遅いので・・・


昨日の練習でも休憩をたくさん取って、柔道衣を脱がせての休憩・・・

水を頭の上からかけて、仰向けにごろ~ん・・・

水分もお茶じゃなくスポーツ飲料・・・



お金もかかることから、娘に「水と梅干しで良いやろ」と言うと、「いややし!」と激怒されました

やっぱり、ダメでした

Cimg096511_2



皆さん、くれぐれも年頃の女の子にはスポーツ飲料を持たせましょう

2010年7月22日 (木)

スーパー剣士! 第3弾

今回のアスリート紹介では、剣を持って一生懸命にがんばっているKBY君

H工業高校の1年生

来年は、必ずインターハイに行くぞと気迫は十分

Cimg096411

今年の悔しさをバネにしてがんばってほしい

H工業高校とK東高校とは、ライバル校で今年のインターハイ予選では、K東高校に軍配が上がったが、その差は僅かで、お互いが切磋琢磨してアスリートを作り上げていく・・・

すばらしい

2010年7月 7日 (水)

アキュースコープ・キャリー

昨年から導入したアキュースコープ・キャリー

20e5e00a986fa63c76e215a23a5f91001

このスーパーマシン

4月に鎖骨骨折した小学4年生の子供に使用し、4週目のレ線検査

うん?

えっ?

骨折線が・・・・ない!


これ反対の写真?

いいえ、患側ですよ


でも早すぎ

人により個人差があるというものの・・・


そういや、数年前骨折でワールドカップの出場が危ぶまれていたベッカム・・・

アキュースコープと、酸素カプセルで治療して出場したと聞いている



先日、K東高校のサッカー部(今年のインターハイ出場校)の子が19日に足首の捻挫

程度はⅡ~Ⅲ度

ケガの対処もしっかりしていた

26日の近畿大会に出たいというのだが一週間・・・

無理をしたら、出られる・・・

でも無理はしてほしくない

将来のある選手であるから尚更である

そして、もし出場しても予後がすごく心配!

本戦のインターハイの時最高のパフォーマンスを出してもらうため「今回は」と思っていたら、学校の先生も同じ事を考えていたらしい

結局、本戦のインターハイに全力を出すと言うことで、大会には出場しなかった

そして、先日お母さんから連絡をいただき、3・4日のパープルサンガなどとの練習試合に出場したらしい


結果は聞かなかったが、すごく良かったみたいだし


心配していた予後も良さそうだ

すごく順調で何よりです (v^ー゜)ヤッタネ!!


でも2週間で普段と同じ動きができるとは・・・



この子、すごく意識が高く、ケガに対する取り組み方もすばらしいものを持っている

その時も、このアキュースコープ・キャリーでの治療を施した

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »